美味しい土佐料理や地酒、そして自信を持ってお出しする豆腐料理・本当の湯葉料理などを堪能されながら、ゆっくりとした一時をお楽しみいただきたいという想いで、高知城下の歴史ある屋敷を改修して「大名」は誕生しました。お気軽にお越しくださいませ。
大名の使い方
ご人数に合わせた完全個室で、最大8部屋最大収容人数36人、行き届いたおもてなしをさせていただきます。歴史ある五藤家ゆかりのお屋敷で、ゆったりとした時間のなか、本格豆腐・湯葉料理を心ゆくまでお楽しみください。
お食事会

日々の何気ないお集まりなどにも、ぜひ大名をご利用ください。女性同士のお食事会も全室個室なのでお気兼ねなくお楽しみいただけます。
接待

ビジネスなどの大事なお客様とのご食事などにもご利用いただけます。美味しい豆腐・湯葉料理や地酒を楽しみながらの接待にお使いください。市内中心部なので、移動にも困りません。
お祝い事

お誕生日や記念日、ご婚礼前の両家顔合わせ、お食い初め、長寿のお祝い(還暦、古希、喜寿、米寿、百寿など)、法事など、大切な日のお食事にもお使いください。また、プレゼントや花束・その他演出に関してもご協力いたしますのでご相談ください。
大名とは
大名の由来
大名の由来は、藩主山内一豊に対し五藤吉兵衛が「大名になれ!一国一城の主になれ!」と鼓舞し支えたエピソードを描いた、あるドラマの名シーンからヒントを得ました。この「大名」という店は、土佐文化発信の主軸の一つとして、「まだまだ県外の方々が知らない高知の魅力を知ってもらいたい」「高知を少しでも多く盛り上げられる存在にしたい」という想いから、この店は大きな存在にしなければという目標を叶えるため、「大名」名付けました。
豆腐と湯葉 土佐文化の店
出来立ての湯葉と創作豆腐料理を心行くまで楽しむことのできる豆腐専門店の大名。料理の主役を豆腐に、土佐の山の幸・海の幸がふんだんにお食事を彩ります。土佐のさまざまな銘酒で、ゆったりとした一時をお過ごしください。

五藤家について
土佐藩藩主、山内一豊に仕えた名家臣の一人が五藤吉兵衛。彼は、まだ山内一豊が土佐藩藩主になる前から仕えていた家臣です。五藤家一族にゆかり有る高知城城下の武家屋敷を、立派な門構えなどの歴史を残しながら、ゆったりと食事を楽しめる空間に改修し誕生したのが、「豆腐と湯葉 土佐文化の店」大名です。
五藤家について

五藤は、戦で山内一豊の顔に矢が刺さった際に、草履のまま山内の顔を踏みつけ矢を抜き、手当をしたというエピソードがあります。他にも山内と一緒に合戦へ出陣し、数々の武功を重ねてきましたが、天正11年(1583年)の伊勢亀山の戦いで戦死しました。彼の功績を重んじた山内一豊は、彼の一族を連れて土佐へ入国し、重宝しました。五藤家は、明治維新以降も、高知・安芸市を中心に新田開発などの産業育成に尽力した一族です。
店舗情報
屋号 | 豆腐と湯葉 土佐文化の店 大名 | |
所在地 | 〒780-0870 高知県高知市本町4-1-42 | |
電話 | 088-872-0102 | |
URL | https://www.daimyou-tofu.com | |
営業時間 | 昼 | 【水~金】 ランチ(お蕎麦のみ) 11:00~14:00 ※水~金は、十割そばのみランチにてご提供しております。 【土・日・祝】 ランチ 11:00~14:00 ※土日祝は、皿蕎麦と通常ランチ営業にメニューを限らせて頂きます |
夜 | 【水~日・祝】 17:00~22:00 ※ご予約無い場合、お休みとなる場合がございますので、ご来店日前日迄にご予約の上、ご来店下さいませ |
|
店休日 | 月・火曜日 ※ご予約無い場合、お休みとなる場合がございますので、ご来店日前日迄にご予約の上、ご来店下さいませ |
|
収容 | 個室仕様 | 最大8室 |
広間仕様 | 最大36名様仕様までご用意できます。 |